オーク材テーブルの続きです。。

木に油性の塗料を塗っておく方が
テーブルに 水滴などが付いた時に
水を弾いてくれる。と
佐野製材所の社長さんから お聞きしたので
自分で塗ることにしました
まずは240番のペーパーで軽く表面をこするそうです
優しく優しく〜 木目に沿って

そして塗料を塗ります
いろんな色があって 迷ったけど
木の自然な質感を活かしたいので
ナチュラル にしました

上手くいくかな。。
最初の ひと塗りはドキドキでした
でも そのうちに慣れて
だんだん楽しく 手が進み

愛着が湧いてくる〜
隅々まで塗っても まだ塗料が余ってます
最後は 少し乾いてから
今度は320番のペーパーでこすって 出来上がりです


玄関の幅よりテーブルの方が大きかったので
ありゃりゃ!
しょうがなく 入り口の戸を外して中に入れました
木の優しい質感が とてもいい感じです
なが〜く 良いお付き合いができそう
来院した患者さんとも自然に馴染んで貰えると思います
姿美セラピー

木に油性の塗料を塗っておく方が
テーブルに 水滴などが付いた時に
水を弾いてくれる。と
佐野製材所の社長さんから お聞きしたので
自分で塗ることにしました
まずは240番のペーパーで軽く表面をこするそうです
優しく優しく〜 木目に沿って

そして塗料を塗ります
いろんな色があって 迷ったけど
木の自然な質感を活かしたいので
ナチュラル にしました

上手くいくかな。。
最初の ひと塗りはドキドキでした

でも そのうちに慣れて
だんだん楽しく 手が進み

愛着が湧いてくる〜

隅々まで塗っても まだ塗料が余ってます
最後は 少し乾いてから
今度は320番のペーパーでこすって 出来上がりです


玄関の幅よりテーブルの方が大きかったので
ありゃりゃ!
しょうがなく 入り口の戸を外して中に入れました
木の優しい質感が とてもいい感じです

なが〜く 良いお付き合いができそう
来院した患者さんとも自然に馴染んで貰えると思います
姿美セラピー